156件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大村市議会 2020-03-03 03月03日-03号

15年ほど前の全国自治体財政逼迫北海道夕張市の財政再建団体転落など、自治体でも放漫経営を続けると破綻することになるんだという事例をまざまざと見せつけられ、大村市でも例外ではないとの考えから財政再建に取り組まれ、予算編成予算は有限なものであるということを自覚するために、当時の積み上げ式個別査定方式から枠配分方式に改められ今日に至っていると私は思っております。 

諫早市議会 2019-12-03 令和元年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

6 ◯大久保正博君[80頁]  この裁判に、例えば遺族の全ての方が提訴をされたとするなら、単純計算で60億円を超える賠償額となっておりまして、防災指導のやり方、方法によって、1つの市を財政再建団体指定という最悪状況にも追い詰める非常に重大な事項であると受けとめております。  

西海市議会 2019-12-03 12月03日-03号

「町は放っておくと企業倒産に相当する財政再建団体に陥る恐れが出てきた。そこで、私が給料を50%減らしたいと言うと、課長たちも30%の削減を申し出てくれた。さらに地元の老人たちバス運賃半額優遇措置中止を言い出し、ゲートボール協会は8万円の補助金を返上してきた。職員だけに苦労を掛けさせないという気遣いに、正直感極まりました。給料カットなんて自慢にならないし、いい手法だとも思わない。

大村市議会 2018-09-14 09月14日-06号

、「本市は、このままの状況で推移すると、平成18年度には準用財政再建団体転落することが予想されます。」、これが冒頭の書き出しなんですけども、やはり私たちは、このときにこの財政について、この前はボートがものすごくよかったわけです、それで一般会計を大きく広げました、ところがそれを持ちこたえることができない状況になってきたとき、こういうことになったわけですね。 

佐世保市議会 2018-09-12 09月12日-04号

地域公共交通の各分野の中でも人々の生活に密接にかかわるものであり、日常生活等に必要不可欠な交通手段の確保が求められておりながらも、一方、常々言われている輸送人員減少が続いており、本格的な人口減少社会を迎える中、地域公共交通を担う事業者経営はさらに厳しさを増しつつも、今日まで2度の財政再建団体を克服し、昭和2年以来今日まで90年有余の歩みを踏まえ、関係者のみならず感慨深いものがあると感じております

佐世保市議会 2017-12-08 12月08日-03号

議員のお話にもありましたとおり、これまで2度にわたる財政再建団体指定に伴って、職員への大きな犠牲を強いながら市民の足を確保してきた中、創業90年という長い歴史に思いをいたしつつも、今般の事業体を廃止するということの重みや、そこで働く職員感情生活への影響ということにつきましては、身にしみて再認識をしているところでございます。 

島原市議会 2017-09-01 平成29年9月定例会(第2号) 本文

一方、公共下水道は多額の費用を要すること、それから、おっしゃるように、高齢化がどんどん進んでいくと、高齢世帯がなかなか接続を望まれないこと、それと、公共下水道法では3年以内に接続をするということになっておりますが、これもほとんどなかなか接続率がそれでも進まないこと等々を勘案しますと、例えば、夕張あたり財政再建団体になったときにも公共下水道が非常に重荷であったというような報道もされました。

大村市議会 2016-06-15 06月15日-02号

そういった年が、平成11年、約420億円の市債があり、それから、財政再建団体転落寸前だということで、第2の夕張にするなと、なってはならないということで、財政再建策を講じられてまいりました。 そういった意味で、今申しますように、4年後には恐らく451億ぐらいになるんではないかというふうに思いますが、これからの財政見通しについて率直にお尋ねをいたします。

南島原市議会 2016-02-25 02月25日-02号

これが原因で夕張あたりはああいった、財政再建団体になったわけでございます。要は債務をどれだけ低く抑えられるかということがやはり鍵ではないかなというふうに考えています。 この手だてについては、やはり減債基金というのが本市において合併当初は本当に少なかったんですけれども、これは財調も含めてですけれども、今はかなりの保有がございます。

佐世保市議会 2014-03-05 03月05日-03号

夕張市は、炭鉱関連の特殊な要因もあったとはいえ、時の行政や市議会の不適切な対応により、平成19年に財政破綻を来し、財政再建団体となり、その後国の管理のもと、約1万人の人口規模で353億円という巨額債務を18年かけて償還する再生計画のもとで必死に取り組んでおられます。 市職員は、破綻前の260人から約100人へ、職員給与平成19年度にラスパイレスで68%、平成24年度でも82%程度であります。

五島市議会 2013-09-13 09月13日-03号

五島市の場合は、平成16年の合併において、いざ合併をしてみますと、財政状況が危機的な状況であったと、平成20年度には財政再建団体これは自治体の破産になるのではないかなということも危惧される中で、財政健全化をそれこそ必死になって取り組んでこられたということ、例えば一例は特別職が24名、市長、町長を初め、四役と言われる方が24名おられたのが今3名と、議員数も92名が22名まで減った。

長崎市議会 2012-09-21 2012-09-21 長崎市:平成24年総務委員会 本文

財政再建団体に陥るか陥らないかということでいけば、陥る心配はありませんと。資金不足はありませんということの説明があったけどね、長崎市の懐、財政を握っているあなたたちにとっては、長崎財政は非常に厳しいんだと。それは一般市民の方々、元金を払っているんじゃなくて、金利を1,000万円払っているとなればびっくり仰天しますよ。  長崎県の場合は5,500万円ほど払っているけどね、金利は。